Lawyer
弁護士紹介
- パートナー弁護士 伊東孝Ito Takashi
略歴
東京都生まれ、一橋大学経済学部卒、民間企業を経て弁護士登録 (東京弁護士会)。平成18年10月弊事務所入所。
役職等
- 成城大学法学部講師(2012年〜現任)
- 東海大学法科大学院講師(民事模擬裁判)(2008年〜2011年)
- 宅地建物取引主任者試験 国土交通省登録講座 講師(2007年〜現任)
- 東京弁護士会 法教育センター運営委員会委員(2006年〜現任)
- 東京弁護士会 新規登録弁護士 クラス別研修 研修担当(2013年~現在)
- 東京弁護士会 労働相談相談員(2009年)
- 東京弁護士会 消費者相談相談員(2008年)
- 東京弁護士会 クレジットサラ金相談相談員(2007年・2008年)
- 東京弁護士会 一般相談相談員(2007年〜2009年)
著作
- 『第2版 判例から読み解く 職場のハラスメント実務対応Q&A』(共著、清文社、2019年8月)
- 『判例から読み解く 職場のハラスメント実務対応Q&A』(共著、清文社、2016年6月)
- 「事例にみる相殺可否判断のポイント」(月刊銀行実務 2011年11月1日号)[駆込み割引債権との相殺][保証人と預金との相殺]
- 「保険会社の各種業務と金商法上の留意点」(ファイナンシャルコンプライアンス2008年2月号、2007年12月)
- 「業態別に見る金商法上の影響とその要点」(ファイナンシャルコンプライアンス2008年2月号、2007年12月)
- 『えんしゅう本民法』(辰巳法律研究所出版、2007年、監修、共著)
- 『超図解法律入門 誰でも分かる刑法入門』(エクスメディア、2007年8月)
- 『超図解法律入門 誰でもわかる民法入門』(エクスメディア、2007年8月)
講演
- 「コーポレートガバナンス・コードについて」(2018年8月9日 株式会社シティクリエイションホールディングス)
- 「取引における契約締結上の留意点(近時の紛争事例と契約リスク分析の観点から)」(2013年7月20日 株式会社ピーエスシー)
事務所内勉強会における報告事項
- 特定商取引法及び割賦販売法の改正(平成20年6月)の概要
- 企業の社会的責任(CSR)に関する開示事例
- 個人情報保護法ガイドラインの改正動向
- 一般社団法人における定款その他の法人内規則のあり方
- 内部統制システムに係る監査の実施基準について
- 動産譲渡登記制度の概要と,動産譲渡担保と占有改定型譲渡担保の優劣
- 特許権侵害訴訟における近時の重要判例